朝5時30分の朝日 今日も元気な一日の始まり 我が家の夏庭
ヤナギバルイラソウ ピラミッドアジサイ ユウフォルビア 大好きな花がいっぱい咲いています。 ちょうちょのような花が咲き 押し花には欠かせない花となります。 ブーケにもお花畑にも。 マッスフラワーとして重宝します。 お […]
木と花工房大きな木 夏の花と小さな畑
毎年なら赤いアブチロンがいっぱいなのに残念ながら今年はなかなかぶら下がってくれない夏の花畑はさみしげ。 何年前かピラミッドアジサイを植えたのが今年も暑さに負けず咲いてくれる とてもきれいな黄緑色から今は白いっぱいに。 […]
自宅おし花教室 作品紹介
大きなお鍋にたくさんのネズミさん ワイワイとにぎやかなこと 日常あり得ない光景ですが 夢ある押し花の世界では楽しいネズミさんたちの会話が聞こえそうですね。 見本を見ながらの制作中 机や椅子も異質素材で仕上げます。 ご主 […]
今朝の対岸 昨日のおし花教室
4月の田植えから3か月。 きれいな緑一面 対岸は霞んでいますがのどかな田園風景を望みますととても幸せな一日の予感がします。今日も一日頑張っていこうと思いますね 一日少人数のおし花教室 楽しく終了いたしました 先月よりの […]
毎月おし花教室 びわ湖大津館にて もう少しバラ そしてアジサイの頃
今 (国宝)映画公開されましたが 撮影地がいつも教室に寄せていただいている びわ湖大津館さんで撮影されました。その日は残念ながら見ることはできませんでしたがびわ湖大津館の外観が歌舞伎座の雰囲気に近いというところでロケ地に […]
今朝の二人さんぽ 雨上がりは最高
昨日の雨のおかげさまで田んぼにはいっぱいの水が。苗の植わっているところが一部乾いていたりしていたので心配していました。今おコメ問題がニュ-スでも取り上げられています。農家さんにとって 苗作りから田植え そう後も水の確認 […]
モネ睡蓮のとき 京セラ美術館に行ってきました。
久しぶりの京セラ美術館。6月8日で終了しますので ぎりぎりのモネ展 いつ観てもモネの作品はいいですね。たくさんの来場者でしたが ゆっくりと観て回れました セーヌ河から睡蓮の池へ~中でもチャーリング.クロス橋 油彩画の連作 […]
7月オープン予定 甘味処 かまる様 ご依頼のカウンターチェア完成
4月にご注文のカウンターチェア7脚をお作りさせていただきました。 景観上店内から駐車場等見えないように窓を高くテーブルも少し高めなため チェアも高めのサイズにて制作させていただき 納品いたしました。 お客様にごゆっくりと […]
先週の金曜日 びわ湖大津館教室 バラがいっぱいでした
びわこ大津館玄関前の庭にはバラがいっぱい咲いていました 教室始めるまでにたくさんのバラの写真を撮りました。バラの種類もたくさんで香りとともに癒されました
昔々の懐かしい話 クインアンズレースの花瓶を制作
ずっと昔、昔の話。北海道へ花の旅で訪れた時に初めて出会った花でした 柳川昌子先生(故柳川押し花学園長)のアトリエに訪れた時に畑にいっぱい咲き誇っていました その白い花は見たことのない名前もわからない状態でした 日本名はノ […]










