お隣さんに山羊さん 名前は太郎君 次郎君て言うのです~NEW
何か月前からかな お隣さんの空き地に山羊さん2頭が遊ぶようになり 毎日めーちゃんて呼ぶのが日課となりました。すると こっちを見て尻尾をプリプリとしてくれます。 男の子同士結構つので戦うのです カチンカチンと激しい音。顔の […]
我が家の庭にて撮影しました。創作木工品4点紹介します。
ヒバの木を使った花台orチェアに使ってもらえます。面白い木板を使ってますのでこのままオブジェにもいよいのでは? 自然の木のおもしろさを生かした作品です。 この丸い椅子も可愛いでしょう? 脚はツバキの木で自然木を使っていま […]
2026年 カレンダーが出来上がりました。
毎年おし花カレンダーを作っていますが 今年もたくさんの作品の中からどの作品にしようか迷いに迷って 今回来年の作品は建物に特化しました。枠付きのデザインに 優しい押し花の花束をアレンジしました。 来年もおし花活動をはじめと […]
この季節のお楽しみ~ 落ち鮎ごちそうさまでした
おいしそう でしょう? 毎年恒例の落ち鮎をいただくことに。4夫婦でのお楽しみ会 この季節に毎年恒例になってる葛川の鮎 この時期に落ち鮎をいただきます。 子がいっぱいに詰まっていて 一言では言い表せないおいしさです。鮎の命 […]
妹子の郷 10周年記念イベントに参加させていただきました。
午前中には野村太鼓の太鼓演奏を聴きながら マルシェの始まりでした この日は湖西道路4車線での交通緩和、観光振興などの期待をかけての祝う会がこれも妹子の郷にて行われていました。この日もたくさんの来場者でにぎわいました。 大 […]
今週のおし花教室 それぞれに作品作り
今週の押し花教室は各自作ってみたいものに挑戦されました この教室さんはずいぶん長くされています。同じパターンですが 花材が違うと同じ作品にはならず個性が出ますね 黒い花瓶 ちぃっちゃな額10センチ角に異質な素材を使って小 […]
先月娘のバースデイ チラシ寿司ケーキ
初めてのリクエスト 娘のバースデイ 今日は仕事帰りにお祝いします。 ずいぶんと凝ったことはしていない今日この頃 チラシ寿司ケーキのリクエストをもらって、初めて挑戦してみた 朝からいろいろと頭の中でシュミレーションして午 […]
今日はおし花教室 木曜日教室
8月はおし花教室はお休みいただいておりました。 1か月ぶりの教室は皆さまお話しごとがたくさんでにぎやかな教室でした 夏の間はなかなかの野の草花も花壇のお花も少なく さぞ花材を揃えるのが大変なことだったと思います。そのよう […]
夏休みの遊び 布袋にお絵かきで遊ぶ
布に絵を描くって 難しいけれど我流ですが 楽しい遊びです おし花教室はお休み中だけど お花押しはもちろん楽しみながらの作業は毎日のこと 長~い夏休みのお楽しみ たくさんの巾着袋やティッシュケース お買い物袋に描いてみまし […]
和喫茶 かまるさんのお店に行きました 開店おめでとうございます。
毎日暑い日が続く中 みな様おげんきでしょうか? 木と花工房大きな木も夏休みをいただいていますが 時々工房へ足をお運びいただくお客様もあり、暑い中ありがたいことでした。 今日は和喫茶かまるさんのお店に寄せていただきました。 […]










