押し花
2026年 カレンダーが出来上がりました。
毎年おし花カレンダーを作っていますが 今年もたくさんの作品の中からどの作品にしようか迷いに迷って 今回来年の作品は建物に特化しました。枠付きのデザインに 優しい押し花の花束をアレンジしました。 来年もおし花活動をはじめと […]
今週のおし花教室 それぞれに作品作り
今週の押し花教室は各自作ってみたいものに挑戦されました この教室さんはずいぶん長くされています。同じパターンですが 花材が違うと同じ作品にはならず個性が出ますね 黒い花瓶 ちぃっちゃな額10センチ角に異質な素材を使って小 […]
今日はおし花教室 木曜日教室
8月はおし花教室はお休みいただいておりました。 1か月ぶりの教室は皆さまお話しごとがたくさんでにぎやかな教室でした 夏の間はなかなかの野の草花も花壇のお花も少なく さぞ花材を揃えるのが大変なことだったと思います。そのよう […]
自宅おし花教室 作品紹介
大きなお鍋にたくさんのネズミさん ワイワイとにぎやかなこと 日常あり得ない光景ですが 夢ある押し花の世界では楽しいネズミさんたちの会話が聞こえそうですね。 見本を見ながらの制作中 机や椅子も異質素材で仕上げます。 ご主 […]
今朝の対岸 昨日のおし花教室
4月の田植えから3か月。 きれいな緑一面 対岸は霞んでいますがのどかな田園風景を望みますととても幸せな一日の予感がします。今日も一日頑張っていこうと思いますね 一日少人数のおし花教室 楽しく終了いたしました 先月よりの […]
毎月おし花教室 びわ湖大津館にて もう少しバラ そしてアジサイの頃
今 (国宝)映画公開されましたが 撮影地がいつも教室に寄せていただいている びわ湖大津館さんで撮影されました。その日は残念ながら見ることはできませんでしたがびわ湖大津館の外観が歌舞伎座の雰囲気に近いというところでロケ地に […]
先週の金曜日 びわ湖大津館教室 バラがいっぱいでした
びわこ大津館玄関前の庭にはバラがいっぱい咲いていました 教室始めるまでにたくさんのバラの写真を撮りました。バラの種類もたくさんで香りとともに癒されました
おし花教室 対岸風景の作品を作成中
対岸の風景 向こう岸には木の椅子があり 人の気配を感じていただけるかと。 大木には白い花を咲かせましょうか 手前にはたくさんの花が咲き誇り 小鳥もバードパスに・・・ 同じ見本でもお花が違えれば作品も違ってきます。それが押 […]
古木を使って~ 川向こうの景色を~
今日のおし花教室 古木を利用して本当の木々のように~ 苔やグリーンの葉の中に チェアを描きます。 人の気配を感じられますね。 たくさんの野の花 自然の恵みに感謝しながら 制作します。 出来上がりは次回の楽しみに~
華やかなブーケを贈ります。
昨年に押し花にしていたお花たちを作品に生かすことが出来ました。 入院している友達に贈ります。今病院では生花などのお見舞いは禁じられてるのか なかなかお持ちできないようですね おし花なら大丈夫でしょうか? 入院中はやはり […]










